米海軍厚木基地「スプリングフェスティバル」

HSM-77”セイバーホークス”

今日は米海軍厚木基地で行われた「スプリングフェスティバル」に参戦して来ました!
ではでは、いつものレポを上げさせて頂きます。




今年も開場時間が11:00ということで、地元の駅で「ビスコ」と待ち合わせて相鉄線さがみ野駅」へ。
さがみ野駅」から基地へは「ビスコ」と折半してタクシーで向かう事に。
09:00前に厚木基地正門前に到着。
現着すると入場待機列が桃並交差点を折れて更に先へ延びてましたΣ( ̄□ ̄ )!!
例年以上の混雑ぶりに驚きつつも最後尾に並び、開門まで2時間程待機。
その間にもどんどんと人が集まり列が延びる、10時前まではヲタ率が高めでしたが10時以降は一般層も増えてカオス状態。
(ノ∀`)


待機列も自分の場所からでは最後尾が見えないくらい延伸したので、定刻より15分程早く開門して入場開始。
入場時のセキュリティチェックは身分証の提示と所持品検査でした。
チェックは厳重でしたが、レーンが複数あったので割とスムーズに突破!


入場後はそのままエプロン*1の航空機展示エリアへ直行。
エプロン入り口前にはHSM-51*2に改編した“ウォーローズ”のMH-60RのCAG機*3が展示されていました。
航空機展示エリアに入ると手前側には海自機、会場奥には米海軍機が展示されていました。
また、展示エリアの柵外には先日海自厚木基地に配備された第51航空隊のP-1哨戒機や、第71航空隊厚木分遣隊のUS-2救難飛行艇も駐機していました。
手始めに手前の海自機を撮影しつつ、奥の米海軍機を混まない内に撮影する事に。
今年は厚木配備後の初公開となるHSM-77*4 “セイバーホークス”やHSC-12*5“ゴールデンファルコンズ”など新部隊の所属機も公開されました。
従来のCVW-5*6所属各飛行隊もショーバードであるCAG機を展示し、展示エリアはとても華やかな感じでした!
11:30頃には反対側の米海軍エリアからHSM-51のSH-60Bシーホーク哨戒ヘリとSH-60F高官輸送ヘリが2機離陸。
2機とも近いうちに部隊改編や退役で見られなくなる機体だけに、その姿を撮影出来たのは嬉しかったです!
個人的に展示機の中で興味深かったのが、VRC-30DET-5*7“プロバイダーズ”のC-2Aグレイハウンド艦上輸送機。
今まで厚木基地公開で機体の展示はありましたが、機内公開は行っていなかったような記憶がありますが、今年は機内も公開という事で早速見学する事に。
やはり艦上輸送機なので機体はかなりコンパクトな設計、パッセンジャー用の座席は一般的な旅客機と違い進行方向とは逆を向いて設置されています!
座席に座ってみましたが座り心地はそこそこ、CH-47チヌークよりは座り心地も良く、質感は海自のYS-11の座席に近い感じでしょうか。
グレイハウンドを見学後は各部隊のブースを巡ってお買いものタイム!!
今回は新配備された部隊のパッチ*8と黄色のTシャツをGETすべく各ブースを物色。
最近はHSM-77が一推し部隊なんで、まずはHSM-77ブースでパッチを購入。
とりあえず、通常パッチと来日記念パッチ、HSM-77の前身部隊であるHSL-47*9のパッチを購入しました。
VFA-102*10ダイアモンドバックス”のブースでは珍しく黄色Tシャツが1000円で売っていたので即買い、また機体展示は無く人員のみ参加でVMFA-122*11“ウァーウルブス”がブースを構えていたのでパッチとTシャツ1枚を購入しました!


一通り撮影と買物を済ませると、展示エリア外で何かしらの機体が上がりそうな気配がしたのでランウェイ*12寄りの最前を確保して待機。
程なくして別行動していた「ビスコ」も合流して待つ事に。
12:30頃、まず動き出したのは海自の第61航空隊所属のYS-11でした。
通常の輸送任務だと思いますが展示エリア横のタキシーウェイ*13を通過したのは、ちょっとしたパフォーマンスでしょうか?
その後、YS-11はすぐに離陸して行きました。
12:45頃になると米海軍エリアでE-2Cホークアイ早期警戒機がエンジンを始動。
時を同じくしてATAC社のハンター2機がタキシングを開始、ラウェイより離陸して行きました!
まさか目の前でハンターのタキシングと離陸が撮影できるとは、これだけでも今日来た甲斐はあったと思います!!
ハンターの離陸と前後して先ほどエンジンを始動したE-2Cがタキシングを開始し、それに続くかたちでCVW-5所属の戦闘攻撃飛行隊・電子戦攻撃飛行隊から各1機づつ合計5機が展示エリア前をタキシングして行きました。
ランウェイバックした6機は間隔をおいて1機づつ離陸、最後VFA-27*14 “ロイヤル・メイセス”とVFA-195*15 “ダムバスターズ”の2機はセッションテイクオフで離陸して行きました。
13:00頃からは厚木基地ベースフライトのUC-12F輸送機が複数回タッチアンドゴーを実施しました。
13:30頃になると午前中に離陸したHSM-51のSH-60B・SH-60Fが帰投。
基地上空で周回飛行を行ってくれたお陰で、何度か撮影する機会に恵まれました。
13:45頃からはHSM-77・HSC-12によるSAR*16・CSAR*17訓練(展示?)が、特に場内でアナウンスされる事もなくただ淡々と行われました。
HSM-77のSARを撮影して思ったのが・・・・・。


やり方が非常に雑っていうΣ( ̄□ ̄ )!!


要救助者に見立てた人形(?)がホイストで吊り上げられる間に左右に激しく振られたり、機内への収容をちょっと強引だったり(・ω・;;;)
SAR専門部隊ではないからあんな感じなのかなぁ?と納得してみる。
14:00を過ぎると最後に先ほど離陸して行ったCVW-5所属部隊の6機が次々と帰還!
各部隊タッチアンドゴーをしたりと見せ場を作る演出が良かったです!!
最後は帰投した6機が再度展示エリア前をタキシングして終了しました。


最終的に12時過ぎから間断なく何かしらの機体が飛び続けるという、最近の厚木基地一般開放とは違った感じのイベントですごく楽しむ事ができました。
帰りがけに「ビスコ」と二人で昼食を摂っていなかったので、激混み状態のフードコートに立ち寄り2時間かかって食事をして、17:00頃に基地を後にして帰宅しました。





F/A-18Eスーパーホーネット
VFA-27所属のF/A-18Eスーパーホーネット戦闘攻撃機




EA-18Gグラウラー
VAQ-141*18所属のEA-18Gグラウラー電子戦攻撃機
パイロットと電子戦士官から爆レスいただきましたw




ホーカー・ハンターF.58
ATAC社所有の民間籍ホーカー・ハンター




SH-60Bシーホーク
HSM-51部隊改編が完了し、装備機材もSH-60BからMH-60Rに変更となる。




SH-60Fオーシャンホーク
高官輸送任務をHSC-12所属のMH-60Sに引き継ぎ退役するHSM-51所属のSH-60F




MH-60Sシエラ
新しくCVW-5編入されたHSC-12所属MH-60S




MH-60R ロメオ
SAR訓練を行うHSM-77所属MH-60R




YS-11
今回、海自で唯一動いてくれた61空のYS-11




EA-6Bプラウラー
ゲートガードのプラウラーも“シャドーホークス”塗装になってました。

*1:駐機場

*2:第51海上攻撃ヘリコプター飛行隊

*3:司令官指定機

*4:第77海上攻撃ヘリコプター飛行隊

*5:第12海上戦闘ヘリコプター飛行隊

*6:第5空母航空団

*7:第30艦隊兵站支援飛行隊 第5分遣隊

*8:部隊識別用ワッペン

*9:第47軽対潜ヘリコプター隊

*10:第102戦闘攻撃飛行隊

*11:第122海兵戦闘攻撃飛行隊

*12:滑走路

*13:誘導路

*14:第27戦闘攻撃飛行隊

*15:第195戦闘攻撃飛行隊

*16:捜索救難

*17:戦闘捜索救難

*18:第141電子戦攻撃飛行隊