ヨコスカサマーフェスタ06

風に靡く自衛艦旗

行って来ました。


8時半くらいに汐入駅到着。
ヴェルーニ公園を通って海自横須賀地方総監部に向かおうとしたら・・・・
なんですか、この行列は??
ヴェルーニ公園の汐入駅側まで列が出来てるんですけどorz
どうも、観光バスが来てるらしく・・・・
ありえねぇ〜だろ(゜Д゜)ゴルァ!!
バス来すぎだから!!マヂで!
この時点で激しく萎えるorz
ハァ(´Д`;)
仕方なく列に並ぶことに。
並んでる間に、海自のSH-60J哨戒ヘリが飛来。
今年の救難展示は、しらせ飛行科S-61ではなく館山の101航空隊のSH-60らしい。
S-61を期待してただけに残念です。
入場すると場内もかなりの混雑。
とりあえず、体験航海の乗艦券はスルーして一般公開されてる艦艇を見る為に桟橋へ!!

本日の公開艦
砕氷艦AGB-5002「しらせ」
補給艦AOE-423「ときわ」
護衛艦DD-107「いかづち」
護衛艦DDG-174「きりしま」(公開中止)

まずは最も桟橋のに近い位置に停泊している「しらせ」に乗艦。
艦内を見学するも、人間ベルトコンベアー方式で流されるとかorz
「しらせ」もあと数年で退役だし、じっくり見たかったのに・・・・
(´・ω・`)ショボーン
流されるまま「しらせ」を後にする。
次の補給艦「ときわ」に乗艦すると混雑も緩和する。
・・・・・補給艦は人気ないのねorz
個人的なお目当ては補給艦だったので、じっくりと見学。
艦上で「ときわ」の乗員の方と色々とお話を聞くことに。
対テロ支援でインド洋に派遣された時の話や、サマーフェスタの直前にも訓練のため無給油で日本を2周されたとのこと。
乗員の皆様、本当にご苦労様です。
まず、「ときわ」の艦内を見学する。
艦内の作りは戦闘艦と同じだけど何となく広々とした印象。
途中の科員食堂に設けられた休憩室で、補給艦「ときわ」のグッズを販売してましたw
その中に対テロ支援でインド洋に派遣された時のパッチ*1を発見!!
即決で購入w
その後は「ときわ」の後部ヘリコプター甲板で展示訓練を見学。
今年も例年通り、ヘリによる救難訓練・横須賀基地水中処分隊*2による処分艇の高速航行デモ・タグボートによる放水展示でした。
ヘリの救難展示は例年の内容に比べると淡白な内容でした。
展示を実施する部隊が変わった所為でしょうか?
水中処分隊の処分艇高速航行デモの内容は例年と同じでしたが、デモ終了後に隊員の皆さんが仮装*3してたのが笑えましたw
タグボートの放水展示は、昨年から放水した水に着色していたのでカラフルで見栄えが良かったです。*4
展示後、タグボートが帰還する時に観客の近くまで接近してジグザグ航行する演出も、去年より距離が近くて迫力がありましたw
訓練展示を見た後はメインの会場が更に混み始めたので、近くで開かれている第2術科学校*5のオープンスクール会場に無料シャトルバスで移動。
こちらの会場は訪れる人が少なくマターリした雰囲気w
近くに海保の横須賀海上保安部桟橋があったので、海保の巡視船艇も撮影できました。
術科学校にある喫茶店で軽く昼食をとったりしながら休んだり、売店で「炎の大作戦2」*6を買おうか悩んだりww
そうこうしていると、ある程度時間も過ぎたのでメイン会場に戻る。
こちらは相変わらずの混雑でした。
戻ったら、ちょうどSH-60が3度目の展示を行っていたので撮影して帰ることに。
帰り掛けに汐入のダイソーで、ハロ系イベや紺で使う為の白いサイリュウ*7を購入して帰宅w



体験航海に向けて逆進をかけて出港する護衛艦「しらゆき」



救難展示終了後の帰投時にパイロットが「(パ´∀`)ノシ」ってしてくれましたw*8

*1:部隊識別用ワッペン

*2:EOD:爆発物処理隊

*3:熊のプーさんとかドラえもんなど

*4:時々、着色料が足らないのか色が無くなるのはご愛嬌ですかねw

*5:海自艦艇が使う内燃機関の教育を行う学校

*6:自衛隊のお土産品で、12個入りの饅頭の中に激カラ饅頭が2個入っている代物w

*7:地元のダイソーでは取り扱って無いのでw

*8:若干、写真が小さくて見難いとかorz